4/11に放送された「嵐にしやがれ」で、無趣味の櫻井翔さんに趣味を与えるべく今話題のウェイクサーフィンに挑戦するといった企画がありました。
「ウェイクサーフィン」ってどんなスポーツか気になりますよね!
ウェイクサーフィンってどんなだろ。ヒロミさんとロケ楽しそう(*^^*) 翔くんがんばれー。放送が楽しみ!
— チロ (@ricecake_ss) April 3, 2020
ヒロミさんの熱血指導のもと、櫻井翔さんが果敢に挑むそうです!
- ウェイクサーフィンってどんなスポーツなの?
- 初心者でも楽しめる?
- どこで体験できる?
今回は、こんな質問に答えて行きたいと思います。
Contents
ウェイクサーフィンとはどんなスポーツ?

この画像からは、サーフィンのイメージが出来ませんよね。
どちらかと言えば、「潜るのでは?」と思わせるようなウェットスーツです。
しかし、ウェイクサーフィンは潜ることは一切ありません!
ウェイクサーフィンは、「ウェイクボード」と「サーフィン」を掛け合わせた新しい水上スポーツです!
一般的なサーフィンの自然波とは違い、ウェイクボードと同様に牽引するボートで作り出す人工的な波で波乗りするといったスポーツになります!
ウェイクサーフィンの特徴を紹介していきたいと思います!
①波を待つ必要がない!
海で行うサーフィンは、波を待つ時間が必ず必要ですよね。
また、波が来ても上手く乗れなかったり、すぐ波が消えてしまったりと難しいです。
牽引するボートで波を作り出すことを利用するため、波を待つ必要がないんです。
なので、風の弱い日や海のない内陸の湖でも問題なく楽しむことができます!
また、牽引してくれるボートが波を作り続けてくれれば、長時間の波乗りも可能です!
初心者でも長くすぐに楽しむことが出来ますね。
②高い安全性
サーフィンと違い、牽引してくれるボートが必要になってきます。
なので1人水上で行うことがないので、救助の遅れなどといった危険性を回避することができます。
なので、家族連れや女性だけのグループにもオススメです!
③初心者でも簡単に出来る!
サーフィンでまず初心者がぶち当たる壁は、「ボードの上に立つことが出来ない」ことです。
波に乗る以前の問題ですよね…。
それに比べ、ウェイクサーフィンはまずはウェイクボード同様にヒモで引っ張ってもらう所から始まります。
なので、立った状態から始めることが出来ます!
また、牽引するボートのスピードもそんなに早くないので立ち続けやすいといった特徴もあります!
体験に来て、成功出来ずに終わることほど悲しいことはありません。
せっかくなら、かっこ良く楽しみたいですよね!
ウェイクサーフィンはどこで体験できる?
「嵐にしやがれ」では、静岡県浜松市の湖「浜名湖」でロケを行なっていました!
静岡県も含め、どこで体験できるのか調べてみました。
- S.A.Y
・福島県 耶麻郡
- ウェイクボード&ボートサーフィン 波道tokyo
・埼玉県 川口市 - GARDEN-A.House
・千葉県 市川市
- CRONY minoguchien towing service
・静岡県 浜松市 - ベルマリン
・静岡県 湖西市 - Wake board field SATIVA
・山梨県 甲府市 - ハクタカマリン
・山梨県 南都留郡
- RISING FORCE
・滋賀県 大津市 - Cover
・滋賀県 大津市 - PROSHOP USA☆GI
・大阪府 大阪市
- BAHATI
・香川県 高松市
- 池田湖マリーナWARNA
・鹿児島県 指宿市 - WHIZ
・ 宮崎県 東臼杵郡 - Nice Time
・福岡県 久留米市 - B-GROW
・福岡県 福岡市 - ムラクリ
・福岡県 福岡市 - natural-wakeboard
・福岡県 北九州市
これからもっといろんな地域で体験できるようになるかも知れませんね!
夏に向けて要チェックです!
参考元:アソビュー!
ウェイクサーフィンまとめ
- ウェイクサーフィンは「ウェイクボード」と「サーフィン」を掛け合わせた水上スポーツ
- 初心者でも十分楽しめる!
- 色んな地域で体験できる
- これからもっと色んな所で、体験できるようになると思われる
初心者でも楽しむことが出来るスポーツのようです!
ぜひ一度体験してみたいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。